ごあいさつ 入園案内 特別教育プログラム 職員募集 にこにこ掲示板 楽しい給食 北陵まるごと文庫 卒園記念絵本 北陵子育て応援隊 保護者の皆様の評価
投稿者
メールアドレス
本文

投稿する場合は 右端にチェックを入れてから「確認」ボタンをクリックしてください。
        
  ふくろうさん------- 2011-03-23 12:57:08
 はじめまして、ふくろうです。よろしくお願いします。
幼稚園入園の年齢に成長され何よりです。子育て中は様々な悩みや疑問をもちます。と同時に喜びもいっぱいあります。家族の皆さんの愛情を一身に受けて子どもたちは成長していきますね。子どもたちの成長する力にはいつも私たちが驚くばかりです。さて、ご質問の件ですが、幼稚園3歳児入園が望ましいとか4歳児入園が望ましいなど簡単に判断できるものではありません。と言いますのはお子さんにお会いしていなくてその様子が見えないからです。発達的にいいますと、3歳児さんたちは、とても活発になってくる時期に入ります。『暴れん坊』といわれることもよくあります。その原因は色々なことが、自分でできるようになったり、自分の言いたいことが言葉で表現できたりしてくるので大きな自信となって堂々と行動を起こすという特徴が見えます。ケンカが多くなるのもこの時期の特徴です。自分の力を試そうとしていろいろな行動を起こします。親の言うことも全く聞かなくなったり、よく泣くようになったり様々な表現をして自分を表出していきます。人とのかかわりをどのようにもつかという学びができるのもこの時期の特徴といえます。三上様のお子様が仲間外れにあったり、叩かれるということですが、前に書きましたようにお子さんの様子が見えませんので、一度幼稚園にお出かけになりませんか?ゆっくりとお子さんと一緒に遊ばせていただくと具体的なお話ができると思います。幼稚園は朝9時から午後5時までの間都合の良い時間帯にお出かけいただければといいと思います。お子さんの成長の妨げになるようなことがないように考えませんか?よろしくお願いいたします。

  三上さん------- 2011-03-22 20:52:09
はじめまして、来年年少児を持つ父親です。

北陵幼稚園に通わせたいと思ってます。ですが、子供は公園や子育て支援センターなど行った時などお友達と遊びたくて自分から挨拶したり声をかけますが、いつもかならず同世代のお子さん達に無視されるか意地悪されたり叩かれたりあからさまに仲間外れにされたりします。
最近は自分から声がかけられなくなってきました。
何かこちらからおかしなことをしてるわけではないと思うのですが、
初めてあったお子さんたちにも忌み嫌われます。

挨拶したらいきなり叩かれたり、あっちに行け!と叫ばれたり
遊具の順番も突き飛ばされて抜かされたりしょっちゅうです。
うちの子に原因があるのでしょうか?親から客観的にみても原因がわかりません。

来年幼稚園に通いだしてもこのままなら年少の間は家で妻がみたほうがいいように思えて悩んでいます。


  ふくろうさん------- 2011-03-15 21:49:23
 先般の東日本大震災で被害にあわれました皆様に心からお見舞い申しあげます。私達は少しでも皆様のお力になれないかと考え子どもたちと一緒に募金活動をしました。子どもたちが月曜日の朝新聞をもって「先生大変!」と幼稚園の門をくぐりました。9時に子どもたちを集めました。そして地震の話津波の話などをしました。子どもたちと一緒に出来る事を考えました。そして募金活動をしようと話がまとまりました。そして急いで募金箱(ペットボトルや箱で作りました)看板を作り午後から出かけました。募金をして下さる皆様に心から感謝いたしました。「みんなで助け合いましょう・・」と声を張り上げました。「がんばってね」と声をかけてもらい「ありがとうございました」という感謝の言葉を伝えました。そこには本当に温かい心のつながりができました。東日本の方々にどうか早く立ち上がっていただけるように、この地からお祈りいたします。そして子どもたちが声を枯らして訴えた募金をお送りします。わずかですが皆様のお役に立てば喜びます。43名のやさしい思いをどうか受け取って元気になってください。

  ふくろうさん------- 2011-02-28 21:30:32
 motoko先生ありがとうございました。今日、偶然でしたが、保護者の方が「『つながっている』の歌がつい口から出ます」と話してくれました。いつまでもこの発表会の話が途切れることがありません。子どもたちも私達も、保護者の方もみんながひとつになれました。本当に良かったです。ありがとうございました。今日は弁論大会でした。大きな夢素晴らしかったです。子どもたちの目が輝いていました。

  motokoさん------- 2011-02-27 21:32:49
 お礼のお手紙ありがとうございました。発表会が終わって一週間、まだ感動が私の中に残っています。本当に素晴らしい発表会でしたね。台詞、歌、動きどの表現も堂々としていて、劇を自分のものとして自信をもって子ども達が演じていることが伝わりました。子ども達の歌唱力、どうしてあのような素敵な歌声で歌えるのでしょうか?聞いていて感動のあまり、涙が出そうになりました。私は、劇団四季が大好きでよく観に行くのですが、四季も負けそうなくらいの歌う力だと思いました。エンディングの歌は、四季を意識しながら作ったのですが、素敵に歌いあげてくださり、感謝です。子ども達は、ただ歌うだけでなく、歌の中に気持ちを込めていますよね。それが、観ている人の心を動かすのだと思いました。アンコールで何回も挨拶をする子ども達も満足そうでしたね。観終わった後に「もう一度観たい」と思う発表、ぜひ再演していただきたいなぁ〜 SMAPも動かす北陵幼稚園のすごさ!みんなでの合唱もよかったです。また保護者の方の歌声・ピアノ・チェロも素晴らしかった!本当に幸せな時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。SMAPのサイン、次に伺う時にじっくり見させてくださいね。

  ふくろうさん------- 2011-02-23 12:01:14
ひよこさん早速の感想をいただきありがとうございました。心から楽しめた発表会でした。一人が欠けても成立しません。全員が出席でした。何より喜びました。子どもたちに本当に大きな拍手を送ります。エンディングの曲を作っていただいたmotoko先生ありがとうございました。力強く歌えたのではと思っております。全ての伴奏をしていただいたokumura先生ありがとうございました。本当に子どもたちが演じるために歌いやすくしていただきました。お二人の先生今後もよろしくご指導お願いいたします。今日は「ジャックと豆の木ごっこ」が始まり、2歳児の子どもたちが楽しんでいます。不思議なことに歌も台詞もおぼえていて微笑ましい姿を見せてくれます。うれしいですね。

  ひよこさん------- 2011-02-21 12:06:24
発表会、素晴らしかったですね。とても感動しました。
つばめさんのかわいらしい歌と踊り!幕が開いて大きい豆の登場、小さいつばめさんの「ころころ」といいながらの登場、なんでもの木、フルーツたち、つばめたちのかわいさに癒されました。そしてはとさん、ふくろうさんと一緒にやったつばめさん、とっても頑張ったと思います。
はとさん、ふくろうさんは1年の成長を感じました。一人一人の役の表現の仕方が素晴らしかったです。ふくろうさんは「さすが」でした!
発表会を見て、子供たちがとても生き生きとして、楽しんで取り組んでいたことがよく分かりました。全園児がやりきったという充実した気持ち、拍手拍手です。北陵幼稚園の行事にはやりきったという充実感だけでなく、つばめさんははとさんへ、はとさんはふくろうさんの憧れ、ふくろうさんはつばめさん、はとさんのお兄さんお姉さんとしての役割、そして小学生へのつながり、すべてが次のステップの為のものであることが素晴らしいと感じます。
素敵な脚本、作曲をしてくださった先生方に感謝します。素敵な発表会をありがとうございました。

  ふくろうさん------- 2011-02-14 09:09:38
いよいよ発表会も今週土曜日になりました。今日はやっと間に合った衣装を着けてリハーサルをします。ビデオに収めカメラに収めることが出来るでしょうか?手が震えます。子どもたちには「私の衣装が出来ていない」と心配をかけましたがもう大丈夫です。本当に楽しみになってきました。motoko先生いつも励ましていただき本当にありがとうございます。みんなで頑張ります。皆さんお友だちを誘って、ご家族で是非お出かけください。お待ちしています。

  motokoさん------- 2011-02-12 17:35:56
 いよいよ発表会まで1週間となりましたね。子ども達の歌は、すでに二週間前にして完璧とは、「さすが」です。北陵の子ども達の歌声は、とても響いて素敵な歌声です。いつも一緒に見た方と「しっかりと歌えて、きれいな声だってよね」と感動して話します。また先生方の考えられる衣装や舞台も子ども達の表現のクオリティの高さを引き立てていますよね。北陵幼稚園の発表会では、子ども達の力の果しない広がりをいつも感じ、大人が勝手に力の限界を決めてはいけないと思っています。北陵幼稚園の先生方は、その力をぐんぐん伸ばされていて素晴らしいと思います。私も来週、仲間たちと一緒に見させていただこうと思っています。今回も感動を楽しみに!

  ふくろうさん------- 2011-02-07 20:36:58
今日は、それぞれの役になってグループで話し合いをしました。年長児が中心になりました。それぞれのグループで課題が見つかりました。その課題は日々の自分たちの表現で気になっていたことでした。教師が言わなくても自ら課題を見つけ友達と共通の目的にしたのです。これには驚きました。そして練習に入りました。すごいことです。課題を持ったことでもっとよりよくしようとしたのです。私達は涙がでました。幼稚園児でここまで心が動くのか・・・動くことは分かっていますが・・このようなグループで課題に向かって心をひとつにしようとする心の動きが出来たことに本当に驚きました。2・3歳児さんはそこまでは当然無理ですが、4・5歳児さんの真剣な様子を見ながら学んでいると思います。北陵幼稚園の子どもたちはさすがです。自慢です。楽しみです。

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|
26|27|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|39|40|41|42|43|44|45|46|47|48|49|50|
51|52|53|54|